シャーシはエンジンより速くなければならない。
	これは『クルマ』の第一条件です!
	例えば楽器!
	それは奏者が想い描く『音』を忠実に生み出すこと。
	それを実現するのに絶対必要なのが『調律』、すなわちチューニングです。
	調律なくして正しい音を奏でることも、楽曲を演奏することは出来ません。
	また演奏の楽しさを妨げたりもします。
	この事は、『クルマ』にも当てはまります。
	クルマに求められる要素は基本的に、以下の3つが基本です。
	・『走る』
	・『曲がる』
	・『止まる』
	ドライバーが求める要素を満たす。
	その為にも修理や日常のメンテナンスも必要です。
ドライバーそれぞれが想い描くクルマに調律する。
	演奏者やオーナーに合わせて、
	「この音をさらに出しやすく(演奏しやすく)したい」
	「この音をさらに大きく鳴るようにして目立たせたい」
	「全体的に演奏するときに疲れにくくしたい」
	等、様々な希望や要望や目的に楽器を改良する。
	その先には、
	『より安全に』
	『より快適に』
	『より楽しく』
	更に我々が重要だと考えるのが『バランス』です。
	オーナーの求める性能を追求しつつも、全体のバランスを必ず考慮に入れる。
各部がきちんと機能し、且つそのバランスをどれだけ高いレベルでチューニング=調律が出来て完結します。
	それが、Taylorの想い描くチューニングです!
	 



